職員を募集します【令和7年1月10日まで】

採用情報
募集職種 (1)事務系総合職(児童健全育成関連事業・研修等の企画運営、調査研究、出版、広報、総務・経理の事務補助など)
(2)ITエンジニア(ITインフラ管理、WEBデザインなど)※嘱託職員
雇用形態 (1)正職員(6か⽉以内の試⽤期間あり)
(2)嘱託職員(1年間の雇⽤期間終了後に雇⽤期間の延⻑⼜は正職員の 登⽤あり)
業務内容
勤務時間 8時30分から 10時30分までフレックス制、始業から8時間勤務
(うち昼休憩1時間)
※必要に応じて残業あり
募集人数 若干名
応募資格 次の①〜④のいずれかに該当する⽅
●事務系総合職
① 短期⼤学において、児童福祉分野の学科(専攻)を卒業した⽅であって児童館等における実務経験がある⽅
② ⼤学において、社会福祉、⼼理、教育、社会、芸術、体育⼜は児童福祉分野の学部・学科(専攻)を卒業した⽅(令和7年3⽉卒業⾒込みの⽅を含む)
③ ⼤学院において、児童福祉分野の研究にかかる修⼠課程⼜は博⼠課程を修了した⽅(就業経験のない⽅を除く)
※①〜③に該当する⽅は、Microsoft365(Excel、Word、PowerPoint)のソフトによりファイルの作成ができる技能を有すること

●ITエンジニア
④ デジタル分野での必要な知識、スキルを有し、⼀定の当該職務経験を有する⽅
勤務地 東京都渋⾕区渋⾕2−12−15 ⽇本薬学会ビル7F
⼀般財団法⼈児童健全育成推進財団
※テレワークあり、事務系総合職は必要に応じて外勤あり
待遇 俸給・⼿当
(1) 初任給(俸給)は、就業規則・職員給与規程などに基づき、学歴 ・職務経験年数などを勘案して俸給を決定
(2) 職員給与規程に基づき、扶養⼿当・住居⼿当・通勤⼿当・超過勤 務⼿当(残業⼿当)など 23 歳

年収 (⽬安)
23歳 3,000,000 円
30歳 4,000,000 円 〜 5,000,000 円
40歳 5,000,000 円 〜 7,000,000 円
※勤続年数・役職により変動あり 賞 与 年3回(7⽉・12⽉・3⽉)
選考方法 一般財団法人 児童健全育成推進財団 職員募集について参照
応募方法 申し込みフォーム
募集期間 令和7年1月10日まで
採用(予定)日 令和7年4月1日
※令和6年度途中希望者は応相談
連絡先 職員採用、選考等に関するお問い合わせは、以下までお願いします。

なお、合否のお問い合わせには一切お答えいたしません。

一般財団法人 児童健全育成推進財団 総務部「職員採用担当」宛

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会ビル7F

電話:03-3486-5141(月~金 9:30~17:30) ※12月30日~1月3日は除く
コメント 詳細は下記募集要項をご確認ください。
一般財団法人 児童健全育成推進財団 職員募集について

採用情報

Recruit