認定児童厚生員資格の申請登録料改定のお知らせ

お知らせ

専門職としての児童館・放課後児童クラブ職員養成の仕組みとして平成4年(1992年)に創設した認定児童厚生員資格制度はこれまでも社会情勢、国の施策に応じて改正を重ねてまいりましたが、令和7年度より、こども基本法(令和4年法律第77号)、こども大綱(令和5年)、こどもの居場所づくり指針(令和5年)等関係法令の施行、児童館ガイドライン(令和6年改正)を踏まえ、令和7年5月1日に下記の通り、資格の登録料を変更しております。

2級、1級、児童健全育成指導士の登録料をそれぞれ1,000円値上げいたしました。

※個人会員の方は登録料がそれぞれ 2,000 円減免されます。

基礎研修の指定科目等、その他の改正箇所についてはこちらをご覧ください。

 

資格取得にかかる登録料の変更

 

児童厚生2級指導員

児童厚生1級指導員

児童厚生1級特別指導員

児童健全育成指導士

 

該当する研修会

児童厚生員等基礎研修会

中堅児童厚生員等研修会

児童厚生1級特別セミナー

児童厚生員等 指導者養成研修会

勤務経験

1 日以上

5年(60か月)以上

5年(60か月)以上

8年(96か月)以上

 

審査方法

 

書類審査

筆記試験

+書類審査

 

実践発表

 

実践報告

資格の有効期限

無期限

無期限

原則3年間

無期限

 

資格更新

 

不要

 

不要

指定講習受講+実践発表審査

 

不要

 

諸費用

申請料

2,000 円

2,000 円

不要

2,000 円

登録料

4,000 円

5,000 円

不要

6,000 円

申請書新様式(1級)

申請書新様式(2級)