令和7年度児童福祉文化賞の表彰式が執り行われました
こども家庭庁との共催事業「児童福祉文化賞」の表彰式が下記のとおり執り行われました。
児童福祉文化賞は国の審議会より推薦された児童福祉文化財の中から、「出版物部門」、「舞台芸術部門」および「映像・メディア等部門」の3部門において特に優れた作品各1点と、特別部門として広く児童健全育成に貢献した文化財・文化活動に対して「児童福祉文化賞」の表彰をしています。
受賞者には三原じゅん子内閣府特命担当大臣より表彰状、当財団理事長より記念楯が授与されました。
主催:こども家庭庁
共催:一般財団法人児童健全育成推進財団
公益財団法人児童育成協会
日時:令和7年5月19日(月)14:30~
場所:こども家庭庁 霞ヶ関ビルディング14階
▲児童福祉文化賞 表彰式当日の様子
令和7年度の児童福祉文化賞および同推薦作品はこちらです。
令和7年度 児童福祉文化賞 受賞作品一覧
■児童福祉文化賞
部門 |
作品名・活動内容 |
受賞者 |
出版物部門 |
ともに⽣きる ⼭のツキノワグマ |
前川貴⾏ 株式会社あかね書房 |
舞台芸術部門 |
クモばんばとぎんのくつした |
株式会社うりんこ |
映像・メディア等部門 |
劇場版 僕と時々もう1 ⼈の僕〜トゥレット症と⽣きる |
株式会社CBC テレビ |
特別部門 |
放送メディアを通じて児童福祉⽂化の向上に貢献してきた活動 |
黒柳徹子 |
■児童福祉文化賞 推薦作品
部門 |
作品名 |
受賞者 |
出版物部門 |
⽯は元素の案内⼈ |
株式会社福⾳館書店 |
モノクロの街の夜明けに |
株式会社岩波書店 |
|
アマゾンのふしぎな森へようこそ! 先住⺠の声に⽿をすませば |
合同出版株式会社 |
|
命のつながり⑥ ふるさとの川をめざすサケの旅 |
株式会社⽂⼀総合出版 |
|
6days 遭難者たち |
株式会社講談社 |
|
にじをかけたむすめ 中国・苗族のむかしばなし |
BL出版株式会社 |
|
⼈間は料理をする⽣きものだ |
株式会社福⾳館書店 |