防災・減災のための視察研修のご案内
災害支援
近年、全国各地で自然災害が頻発し、日常的に地域のこどもたちが集まる居場所では、その安全を守る取組の強化が重要となっています。また、児童館・放課後児童クラブにおいては、「安全計画」策定が義務化、「業務継続計画」策定は努力義務となっており、こどもを中心とした利用者が安全・安心に過ごすことができる居場所として、周到な対策が求められています。
そこで、どのように災害に向き合い備えていくのか、リアルに学ぶ視察研修を企画しました。
復興支援の観点からも、ぜひこの機会をご活用いただきますようご案内します。
1. 日時・視察先
① 令和7年9月20 日(土)13:30~14:30/石川県・輪島市児童センター
② 令和7年9月21 日(日)13:15~14:15/富山県・立山町防災児童館複合施設「アカリエ」
※上記①と②の2か所、又はどちらか1 か所のみ視察することもできます。
2. 対象・定員
児童館・放課後児童クラブ等こどもの居場所関係者、研究者、行政担当者等 10 名
3. お申し込み・受付
・8 月25 日(月)より受け付けます。(9/12 受付終了)
※定員に達した場合はフォームを停止します。
・こちらからお申し込みください。
・お申し込みが完了すると受付確認メールが送信されます。
※メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認の上、下記にご連絡ください。
・翌日以降、あらためて参加の可否の通知、連絡事項について、メールが送信されます。
4. 集合・解散等
・現地集合・解散となります。開始5 分前に視察先に直接お越しください。
・各視察先入口にて財団スタッフが合流させていただきます。
・交通、宿泊等は各自ご手配ください。