令和7年度 児童福祉文化賞 普及啓発事業 各館の取り組みの様子をお届けします!

児童健全育成推進財団ではこども家庭庁との共催により児童福祉文化賞普及啓発事業として、実態調査の来館者数を基に、全国各地の児童館等に出版物部門の受賞図書を寄贈し、普及啓発にご協力いただいております。

各児童館等では受賞図書を多くの方に見て、触れて、知ってもらうため展示などの様々な活動をおこなっています。その活動の様子をこちらのブログで紹介していきます!

こども家庭庁HP 令和7年度児童福祉文化賞|こども家庭庁

***********************************************************************

2025年10月14日

群馬県高崎市総合福祉センター 児童センターの展示の様子をご紹介いたします。

かわいらしく素敵に作品を展示してくださいました!

隣にはアンケートも設置し、欄からはみ出てしまうくらいたくさんシールが貼ってありますね!

***********************************************************************

2025年10月9日

福井県こども家族館の展示の様子をご紹介いたします。

作品説明のポップとともに展示してくださいました!

作品の魅力がたくさんつまっており、思わず手に取りたくなりますね!



 

***********************************************************************

2025年10月7日

いわて子どもの森では9/20(土)から11/24(月)まで”風のデッキ”にて児童福祉文化賞受賞作品の展示をしています!
また、10月11日(土)・12日(日)には『石は元素の案内人』を題材にしたワークショップ、「クリスタル研究所」も開催予定です!

お近くの方はぜひ、お立ちよりいただけると嬉しいです!!

***********************************************************************

2025年9月29日

茨城県 神栖市女性・子どもセンターの展示の様子をご紹介いたします。

作品の展示と一緒に感想コーナーも設置してくださいました!

どんな感想が書いてあるのかわくわくしますね!



 

***********************************************************************

2025年9月26日

福島県 相馬市中央児童センターの展示の様子をご紹介いたします。

作品コーナーを設置して素敵に展示してくださいました!

貸出や読み聞かせも実施してくださり、作品をたくさん楽しめそうです!

 

***********************************************************************

2025年9月22日

愛知県児童総合センターの展示の様子をご紹介いたします。
9月29日まで、絵本のへやに特設コーナーを設けて作品を展示してくださっています!

あたたかい雰囲気で、ゆったりと作品を楽しめそうです!

***********************************************************************

2025年9月18日

栃木県 児童館さくら3Jホールの展示の様子をご紹介いたします。

みなさんの目に留まりやすいように素敵に展示してくださいました!思わず手に取りたくなります!

***********************************************************************

2025年9月12日

富山県富山市 東部児童館の展示の様子をご紹介いたします。

作品が手に取りやすいように工夫して素敵に展示してくださいました!

作品の感想も気になりますね♪

***********************************************************************

2025年9月9日

岐阜県各務原市 うぬま子ども館の展示の様子をご紹介します。

夏らしい飾りつけで素敵に本を紹介していただきました!

気に入った本、読みたいと思う本にシールをはってくれています。写真絵本が人気の様子ですね!

68bf96f7-c3d4f88b 68bf9702-a042d8cd

***********************************************************************

2025年9月5日

愛媛県 えひめこどもの城の展示の様子をご紹介します。

展示コーナーのそばには、感想をかけるアンケートも設置してくださいました!

作品紹介の大きなボードも目をひき、どんな作品が置かれているのか興味がわきますね!!

 

***********************************************************************

2025年9月4日

富山県 こどもみらい館の展示の様子をご紹介します。
8月2日~24日の夏休みの期間に今年度受賞作品の展示をしていただきました。
展示コーナーのそばには、見た人が感じたことや気づいたことを自由に書きこめる

「かんそうノート」も設置してくださいました。
いろんな発見が広がり、みんなで気持ちを共有できる素敵な場になっていますね!

展示後は、令和5・6年度の作品と合わせてライブラリーにコーナーが作られ、現在も紹介いただいております!

***********************************************************************

2025年8月28日

香川県 東小川児童センターの展示の様子をご紹介いたします!

作品展示と一緒にシールコーナーを設置してくださいました!

みなさんたくさん読んでシールを貼ってくれています!

***********************************************************************

20258月20日

 京都市南浜児童館の取り組みの様子をご紹介いたします!

夏休みがはじまる722日から作品展示を行い、

729日には中高生のクラブ(SBSSouth Beach Square)の子どもたちを対象に

「ワークショップ」を実施しました。

ワークショップでは、職員から児童福祉文化賞や受賞作品についての説明を受け、

気になる本や読んでみたい本についてみんなで話し合いました。

話を聞いたあと、すぐに作品を手に取って読む子もいれば、持ち帰って読む子もいて、

お互いの興味が広がり関心を高め合う姿が見られました!


  

***********************************************************************

2025818

徳島県 藍住町勝瑞児童館の展示の様子をお届けします!

ひまわりのお花でとてもかわいく素敵に展示してくださいました!

面白かった作品にもたくさんシールが貼ってありますね

***********************************************************************

2025年8月8日

福岡県 ふれあいこども館の展示の様子をお届けします!

図書の展示と一緒に本の感想を貼れるシートを設置してくださいました!

感想を読んで興味を持った本を手に取ってみるのも、新しい発見があって面白そうですね!

  

***********************************************************************

2025年7月10日

大阪府 八尾市立安中青少年会館の展示の様子をお届けいたします!

展示コーナーと『気になる本にシールをはる』コーナーを設置してくださいました!

手作りのポップも素敵で思わず手に取ってみたくなりますね♪
  

***********************************************************************

2025年5月30日

「令和7年度 児童健全育成推進財団会員総会」にて、令和7年度児童福祉文化賞出版物部門の児童福祉文化賞・同推薦作品の展示をしました!

全国からお越しいただいた多くの児童館関係者の皆さまにご覧いただくことができました。

今年度は全国50か所の児童館等で普及啓発事業の取り組みを行ってまいります。

夏休み頃から順次、児童館等で本の展示や取り組みを展開していく予定です。

協力いただける児童館等におかれましては詳細は準備が整い次第ご案内しますので、もうしばらくお待ちください!